気温15度の服装はどうする【冬~春向け】最高・最低気温に合わせた旬の着こなし52選 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. コーディネート
  4. 冬ファッション
  5. 気温15度の服装はどうする【冬~春向け】最高・最低気温に合わせた旬の着こなし52選

FASHION

2022.03.07

気温15度の服装はどうする【冬~春向け】最高・最低気温に合わせた旬の着こなし52選

今回は「気温15度」の時のおすすめコーデを紹介。最高気温15度・最低気温15度ではアウターとインナーの組み合わせも変わってきます。防寒対策ができていなくて寒すぎたり、着こみ過ぎて室内で暑いなんてことがないように最適なコーデをピックアップ。

【目次】
「気温15度」の日にはどんな服装がおすすめ?
【最低気温15度】におすすめの服装
【最高気温15度】におすすめの服装
最後に

「気温15度」の日にはどんな服装がおすすめ?

冬~春に季節が変わる日は、天気や滞在場所、時間帯によっても大きく気温変化をもたらす可能性があり、コーデも難しいものです。そんな今の時季におすすめのコーデやポイントを解説するので、チェックしてみてください。

◆最高気温15度(3月上旬~下旬にかけて)
朝晩はまだ冷え込み10度以下の場合も多いのでしっかりとした生地のアウター着用がおすすめ。寒い日は室内や電車内の暖房が強く暑いと感じることもあるので、すぐに脱ぎ着できて荷物になりにくいアウターだと万能ですね。

◆最低気温15度(3月下旬~4月にかけて)
日中は20度を超える日もあり暖かいので、フーディーや薄手のニット1枚などアウターなしでキマるコーデでも◎。朝晩や天気が悪い日には肌寒く感じることもあるので、スプリングコートなどの軽いアウターの準備も忘れないで。

【最高気温15度】におすすめの服装

真冬の寒さはなくなりますがまだ少し肌寒い日もあるので、ニットも活用しつつ少しずつ春に向けた準備に取り掛かりましょう。コートのチョイスやコーデの一部に、白やベージュ、ニュアンスカラーを取り入れると重さを感じずバランスがとれます。

◆きれいな着こなしがキマる「チェスターコート」コーデ

【1】ブラウンのタートルネック×ライトグレーロングプリーツスカート

ブラウンのタートルネック×ライトグレーロングプリーツスカート

2枚の布を1枚に合わせる「リバー仕立て」の生地によってつくられたコートは旬の顔。ボリュームのあるボトムスとも好相性なので、コートも長め丈を選んで正解。

今旬【リバーコート】はどう選ぶ!?

【2】オリーブグリーンのワンピース

オリーブグリーンのワンピース

カジュアルなニットワンピは、程よくゆるいフォルムで大人っぽさをマーク。ポシェットやブーティ、キレのいい黒小物を締め役に使ってシックに完成させる。

一枚でサマになる【旬色ハイネックニットワンピース】おすすめ7選

【3】ブラウンのニット×ブラウンロングフレアスカート

ブラウンのニット×ブラウンロングフレアスカート

柔らかな素材ながらもブラウン×ベージュの組み合わせでかっこいい女性のスタイルに。ロングスカート×ロング丈コートもベージュで緩和され旬度が高まる。

今っぽいコートって? ボトムの合わせ方も解説します!

【4】ライトブルーのニット×黒パンツ

ライトブルーのニット×黒パンツ

ダークトーンになりがちな冬も、ベージュのチェスターコートなら信頼感のあるカジュアルスタイルが完成する! ブルーのニットを合わせて、清潔感&きれいめ感をプラス。

好印象なオフィススタイルが叶うカラーコーデ

【5】黒ニット×ピンクパンツ

黒ニット×ピンクパンツ

春っぽさがありながら、冬スタイルにも違和感なく映えるニュアンスのあるピンクベージュ。マニッシュで辛口なコートやクルーネックニットと合わせて洗練されたモード感を演出。

コーデュロイパンツ|冬から春へつないでくれる服♪

◆コーデの幅が広がる「ノーカラーコート」コーデ

【1】黒ニット×インディゴデニム

黒ニット×インディゴデニム

ニット×濃いインディゴデニムのシンプルなネイビーコーデは、旬のボアコートでほんのりモードな装いに。小物でトラッドな味つけを加えて。

ワードローブを活性化させる、着回し自在なユナイテッドアローズの今旬ニットアップ

【2】華やかボウタイブラウス×ニュアンスカラーのデニム

華やかボウタイブラウス×ニュアンスカラーのデニム

リッチな肌触りのカシミアコートも、カットがすっきりした印象のノーカラーコートなら、華やかなボウタイブラウスが映える。ニュアンスカラーのデニムパンツを合わせれば、洗練されたカジュアルコーデが完成。

【冬アウター】今年の一着は人気ブランドの【ロングセラー】で決める! 長く愛される5着をピックアップ

【3】ベージュのニット×カーゴパンツ

ベージュのニット×カーゴパンツ

ガウンのようにはおれるノーカラーコートは、辛口で女っぷりのいいカーゴパンツと合わせてほどよいカジュアル感を楽しんで。あえて襟を抜いてゆるく着るのが、今っぽさにつながる。

今年の冬コートは【2つの着丈】で選ぶ|ロング&ミドル丈の注目コート9選

【4】ブラウンニット×ネイビーパンツ

ブラウンニット×ネイビーパンツ

やさしいピンクノーカラーコートのインナーに、こっくりブラウンを入れた着こなし。メリハリの効いたブラウングラデーションで、旬の配色を堪能して。

トレンチよりもこの2択!? 今秋はおるべき【軽アウター】を発表!

◆薄軽「ショート丈コート」でマニッシュなコーデ

【1】ショート丈ボアコート×黒ニット×黒スカート

ショート丈ボアコート×黒ニット×黒スカート

裾と袖を絞ったフォルムが今どきなボアコート。ベースは辛口なブルゾン風の短め丈だから、バサッとはおるだけでスタイルアップを叶えてくれる。ラフなショート丈アウターは、モノトーンでまとめて上品顔に。

冬に買って春先まで使える! 映える「ショートコート」【EC限定ブランド】

【2】イエローのショート丈コート×ブラウンニット×デニムパンツ

イエローのショート丈コート×ブラウンニット×デニムパンツ

ラフに着てもサマになる、タートルネックニット×デニムのシンプルコーデ。華やかなイエローコートは、ベースが近い色を選んでまろやかにつないで着映えを追求。

冬に買って春先まで使える! 映える「ショートコート」【EC限定ブランド】

【3】黒のショート丈ブルゾン×白Tシャツ×グレープリーツスカート

黒のショート丈ブルゾン×白Tシャツ×グレープリーツスカート

インナーが白Tなどカジュアルなスタイリングの日は、モノトーン配色でモードめに仕上げて。黒ブルゾン×ライトグレーのプリーツスカートなら、大人の洒落感を引き出してくれる。

カジュアルDAYはリップにひねりを!

【4】ベージュのショート丈コート×ブラウンニット×オレンジタイトスカート

ベージュのショート丈コート×ブラウンニット×オレンジタイトスカート

きれい色はワントーンでつなげば、もたつくことなく着られる。このセオリーできちんと感のあるタイトスカートとコンパクトなダウンをフェミニンな印象に。

暖色系ワントーンであたたささもスタイルアップも手に入れて

【5】オレンジのショート丈コート×白デニム

オレンジのショート丈コート×白デニム

ベージュニットとホワイトデニムのまろやかな白コーデは、柿色コートと好相性。オレンジから白へのグラデーションが、クリーンな印象を引き立てて着こなしの完成度を高めてくれる。

「オレンジ」のファッションコーデは、白やベージュと合わせ“まろやか”に!

◆合わせやすさNO.1♡ 人気の「タートルニット」コーデ

【1】白タートルネック×ピンクカーディガン×デニム

白タートルネック×ピンクカーディガン×デニム

白タートルネック×ピンクのフォギーニットにデニムを合わせたカジュアルコーデ。甘さのあるフェミニン配色は、さりげないゼブラ柄が効いたきれいめハイテクで辛口に寄せて。

おすすめハイテクスニーカー&コーデ|細身パンツにハイテクスニーカーを合わせて今どきバランス♡

【2】グリーンのタートルニット×ベージュのコート×白パンツ

グリーンのタートルニット×ベージュのコート×白パンツ

この今っぽさはスニーカーありきのコーデ。多色使いの「派手めハイテク」だからこそ、冬のデイリースタイルにパワフルな勢いが生まれる。コートの上品さがすべてをうまくまとめてくれる。

カジュアルブームを捉えた軽やかな足元でセンスよく

【3】イエローのタートルネックニット×ブラウンのスカート

イエローのタートルネックニット×ブラウンのスカート

オーバーサイズの完熟イエローのタートルの下に、ブラウンのタートルカットソーをちらりとのぞかせたワザありレイヤードに注目。明るくリッチな同系色トーンで仕上げたコーデ。

小粋で女っぷり抜群の組み合わせ【きれい色ニット×長めタイトスカート】着こなし4選

【4】グレータートルネックニット×グレーのジレ×テーパードパンツ

グレータートルネックニット×グレーのジレ×テーパードパンツ

こなれ感のあるグレージレ×細身の黒パンツを際立たせる、ボリューミーなハイテクスニーカー。足元に投入するだけで、シンプルなモノトーンコーデが、たちまちメリハリの利いた旬バランスに!

今、ヨーロッパ発ブランドのハイテクスニーカーがアツい♡

【5】グレータートルネックニット×黒エコレザースカート

グレータートルネックニット×黒エコレザースカート

旬のエコレザースカートにオーバーシルエットのグレータートルネックを合わせたコーデ。異素材ミックス、オーバーシルエットと、トレンドを余すことなく押さえた着こなしはマネしたいスタイル。

Oggiカバーガール朝比奈 彩さんがこの秋冬チェックしたアイテムは…?

【6】ネイビータートルネックニット×スポーティジャケット×テーパードパンツ

ネイビータートルネックニット×スポーティジャケット×テーパードパンツ

クリーンな華やぎをもたらすフォレストグリーンのパンツに、エコファーのスリッパを合わせたコーデ。きれい色パンツも、きちんと見えする細身テーパード&甘さのない寒色系ならこんなになじみやすく。

きれい色【センタープレスパンツ】はゆるっと着こなして♪ 最新おすすめコーデ4選

【7】ブラウンタートルネックニット×ラクーンパーカー×ベージュパンツ

ブラウンタートルネックニット×ラクーンパーカー×ベージュパンツ

タートルニット×ニットパーカーのブラウンコーデに、ライトベージュのコーデュロイパンツを合わせた着こなし。あたたかみのあるグラデ配色にきれい色パンプスやウッドビーズバッグで軽やかに。

今年挑戦したいニットonニットのコツ|あったか&モードな着こなしが叶う♡

◆寒くても女性らしさを香らせたい!「ニットワンピース」コーデ

【1】カーキニットワンピース×ライン入りロングカーディガン

カーキニットワンピース×ライン入りロングカーディガン

ポケット付きデザインがリラックス感漂うカーキのニットワンピース。お尻まですっぽり覆う長め丈のライン入りカーデやローファーで、トラッドなエッセンスを加えた着こなしが新鮮。

一枚でサマになる【旬色ハイネックニットワンピース】おすすめ7選

【2】赤みブラウンのニットワンピース×肩掛けニット

赤みブラウンのニットワンピース×肩掛けニット

マキシ丈のニットワンピースは、大人っぽさとかわいげを叶える赤みブラウンでモードな雰囲気に。同じ色のボリュームニットを肩掛けして奥行きをつくれば、こなれ感も加わって絶妙におしゃれ。

冬の必需品♡ 1枚で即おしゃれにキマるニットワンピで

【3】白ニットワンピース×ブラウンのコート×オレンジ系ニット

白ニットワンピース×ブラウンのコート×オレンジ系ニット

シンプルなワンピースとコートの組み合わせに何か欲しい上級者のコーデ。コートの上から掛けやすい立体的なケーブルの編み地こんな使い方がサマになるのも、鮮やかなきれい色アイテムならでは!

きれい色ニットをアクセントに♪

【4】リブニットワンピース×白ジャケット

リブニットワンピース×白ジャケット

洗練度がぐっと高まるテーラードジャケットを、女っぷりのいいリブニットワンピにバサッとオン。上半身のオーバーなシルエット×下半身のタイトさがイマドキの雰囲気にしっくりなじむ。

この冬最旬の【かっこいいお姉さん】的着こなし7TIPS

【5】レッドニットワンピース×グレーのコート

レッドニットワンピース×グレーのコート

ドラマチックな気分を存分に楽しめる赤ワンピース。Aラインのマキシ丈も、タートルネック&ニット素材だからこなれた雰囲気に。コートは濃色だと重くなるので、ライトグレーでクリーンに。

上品で女っぷりがUP! 冬コーデを盛り上げる【きれい色ワンピース】4選

【6】黒ニットワンピース×カーキのスポーティアウター×グレーのレギンス

黒ニットワンピース×カーキのスポーティアウター×グレーのレギンス

Iラインのニットワンピにレギンスとコンバースを合わせたアクティブなスタイリング。黒×カーキの色合わせなら、シックなカジュアルさで絶妙なバランスに。

はおるだけでキマる! 万能なロング丈スポーティアウターは着回しも自在

【最低気温15度】におすすめの服装

暖かくなってきてスプリングコートも大活躍の季節。鮮やかな色合いを使った華やかコーデも注目ですが、アウターがなくてもばっちり一枚で着られるインナーがあればこなれ感UP。要チェックです!

◆可愛いもカジュアルもカバーできる「トレンチコート」コーデ

【1】ベージュのトレンチコート×ベージュニット×ベージュスカート

ベージュのトレンチコート×ベージュニット×ベージュスカート

トレンドのハンサムな雰囲気を高めてくれるベージュのワントーンコーデ。ドライな素材感のプリーツスカートや、ドラマチックなシルエットなどがトレンチコートと相性◎。

【フレアスカート】を甘くならずに着こなすコツは素材選び

【2】ベージュのトレンチコート×白ブラウス×白パンツ

ベージュのトレンチコート×白ブラウス×白パンツ

白のワントーンにトレンチコートを羽織れば、しっかりまとまり清潔感のある大人のカジュアルコーデが完成。小物で柄を取り入れても印象を残せてGOOD!

オールホワイトの着こなしはトレンチコートが好相性・好バランス!

【3】グレージュのトレンチコート×ブラウンのタートルニット×ブルーのスカート

グレージュのトレンチコート×ブラウンのタートルニット×ブルーのスカート

まろやかなベージュのコートに、今らしさをインナーからも語ってくれる赤みブラウンで、旬な味つけを。スカートを合わせて、軽やかに仕上げて品のよさもゲット!

赤みブラウンを効かせたやわらか配色コーデ♪

【4】柄ロングフレアスカート×ミントグレーのトレンチコート

柄ロングフレアスカート×ミントグレーのトレンチコート

上品な花柄ロングフレアスカートに、アイスカラーのトレンチコート、足元はメタリックなパンプスで大人の甘辛ミックスコーデが完成。

【メタリック】5cmヒール パンプス5選|足元に華やかな光をプラス!

【5】ネイビーのトレンチ×ネイビーのトップス×タイトスカート

ネイビーのトレンチ×ネイビーのトップス×タイトスカート

トレンチとトップスを同色でまとめて、タイトスカートには相性のいいハイテクスニーカーを。白プルオーバーを肩掛けして、顔まわりを明るく。

タイトスカートをカジュアルに着るなら♪

【6】黒トレンチ×白パンツ

黒トレンチ×白パンツ

黒配色の重心を上げる白パンツ。コントラストが美しいモノトーンコーデには、なじみのいいベージュパンプスを。

通勤コーデに役立つ! ヒールパンプスに靴下合わせ

◆薄めのインナーでもしっかり寒さをカバーする「ニットカーディガン」コーデ

【1】ブルーのニットカーディガン×黒ワンピース

ブルーのニットカーディガン×黒ワンピース

ブルーのカーディガンは、ざっくりした編み地やボタンのあしらいがモダンな印象。ツヤ感のある黒タイトスカート×黒のショートブーツと合わせ、よりピリッと締まった雰囲気に。

小粋で女っぷり抜群の組み合わせ【きれい色ニット×長めタイトスカート】着こなし4選

【2】グレーのニットカーディガン×白のロゴカットソー×イエローパンツ

グレーのニットカーディガン×白のロゴカットソー×イエローパンツ

繊細なマイルドイエローパンツは、チアフルなロゴカットソー×ざっくりニットの肩掛けで大人プレッピーに仕上げて。ニュアンスカラーや、きれいめシルエットのセンタープレスで今っぽいルックに。

働く私たちのきれいめコーデなら、この秋ニュアンスカラーのパンツがいい!

【3】ライム色ニットカーディガン×白T×センタープレスパンツ

ライム色ニットカーディガン×白T×センタープレスパンツ

気温調整が難しい季節は、暖かみのあるざっくりカーディガンでコートいらず。白T×センタープレスパンツの清潔感のある鉄板配色には、ライム色のキュートな発色が冬~春コーデに軽さを加えてくれる。

30代に似合うざっくりローゲージニット5選

【4】ネイビーのニットロングカーディガン×花柄ワンピース×黒レギンス

ネイビーのニットロングカーディガン×花柄ワンピース×黒レギンス

フェミニンな花柄ワンピースも黒をチョイスして大人のトレンドへとシフト。印象をシックに締めつつ、肌の抜け感で今っぽさをもたらす黒レギンスが◎。

【レギンス】コーディネート13選|シンプルにモードに着こなして

【5】ベージュタートルネック×オイスター色のロングカーディガン

ベージュタートルネック×オイスター色のロングカーディガン

美シルエットをつくってくれるロングカーディガンに、タートルネックを合わせたニットレイヤードコーデ。ベルトとバッグのハンドルに取り入れた黒でひとさじの切れ味を加えて。

春までたっぷり着回せる! カリテ×OggiコラボのニュアンスカラーマルチWAYカーディガン完成!

◆動きやすく気取らない雰囲気が好印象の「フーディー」コーデ

【1】白フーディー×トレンチコート×デニムパンツ

白フーディー×トレンチコート×デニムパンツ

子供っぽくなりがちなデニム×フーディーの組み合わせは、トレンチのパワフルな存在感。ブラウンベージュのトレンチが、デニムを大人のカジュアルに昇格。

春服着たいけど寒いのはイヤ! なら、トレンチレイヤードで大人カジュアルコーデ

【2】白フーディー×黒ジャケット×黒タイトスカート

白フーディー×黒ジャケット×黒タイトスカート

黒テーラード×タイトスカートにスポーティソックスでをプラスして、シックなモノトーンでまとめて大人っぽく。パンプスとソックスってこんなに相性がいいなんて、大発見!

脱ブーツ!【ソックス】にシフトして、軽やかな足元で抜け感を♪|ソックスコーデ7選

【3】グレージュのフーディー×ライトブルーのコート×黒パンツ

グレージュのフーディー×ライトブルーのコート×黒パンツ

スポーティな着こなしも、リバーコートをはおるだけで一気にサマになる。女性らしいやわらかなシルエットは、肩肘張らない今どきクリーンなきれいめコーデに◎。その軽快さはアクティブなスニーカーの魅力の邪魔をしない。

オープンエアな場所へ! スニーカースタイルをリバーコートできれいめに

【4】ブラウンのフーディー×ブラウンのジャケット×黒スカート

ブラウンのフーディー×ブラウンのジャケット×黒スカート

ブラウンのパーカーとジャケットに、チャコールグレーのニットタイト。足元はラベンダーのスウェードパンプスで、地味になりがちなブラウンコーデの差し色に。上質な色気を醸しだして。

今季のボトムは買った… ならば働く女性の【足元】は何が正解?

【5】黒のフーディー×グリーンの花柄スカート

黒のフーディー×グリーンの花柄スカート

パーカー×スカートのリラックスファッションも、黒×グリーンのおしゃれ配色なら手抜きっぽく見えない! リブレギンスなどの小物使いでコーディネートをブラッシュアップして。

集中したい日は「フーディー×スカート」のノーストレスな装いで

【6】黒のフーディー×白のカットソー×ステンカラーコート

黒のフーディー×白のカットソー×ステンカラーコート

白カットソーを黒パーカーにレイヤードするスタイルは、もはやおしゃれの定番に。裾からのぞいた白が、シンプルスタイルにメリハリをくれる。アウターのステンカラーコートも袖から少しパーカーの黒をのぞかせるほうが、バランスがとれてよりおすすめ。

裾からカットソーを覗かせるレイヤード技でメリハリをプラス!

◆可憐にキマる! 昨今トレンドの「ブラウス」コーデ

【1】白のブラウス×デニム

白ブラウス×デニム

メンズライクなデニムには、フォルム袖ブラウスで女らしさをプラス。季節感は足元でアピールして。

シンプルコーデを今っぽく見せるのは甲深デザインの足元

【2】白のフリルブラウス×ベージュパンツ

白のフリルブラウス×ベージュパンツ

ブラウスのさりげないドットの刺繍で、ワントーンコーデに絶妙な緩急が! スニーカーでカジュアルに振って、甘めフリルをさっぱりと着こなして。

【泉 里香】が着こなす! 上品でかわいい【ドット柄アイテム】6コーデ

【3】白のレースブラウス×黒パンツ

白のレースブラウス×黒パンツ

きれいめの黒パンツに、襟コンシャスで甘いテイストの「上半身映え」ブラウスをチョイス。かっちりした素材のパンツを選ぶことで甘辛に仕上げ、かわいいもかっこいいも欲張りに叶える。

襟コンブラウス×黒パンツの甘辛コーデ

【4】ボウタイブラウス×ジャケット×黒のパンツ

ボウタイブラウス×ジャケット×黒のパンツ

暖かい素材のカットソーで二枚仕立てのブラウスを、通勤スタイルに投入。揺れるボウタイが軽やかかつ華やか。ブラウスが活躍すること間違いなし!

冬の通勤トップスに変化を持たせるなら… あたたか素材のブラウスが狙い目!

【5】白の長め丈ブラウス×ファー付きジレ×デニムパンツ

白の長め丈ブラウス×ファー付きジレ×デニムパンツ

長め丈ブラウス×ジレのクラシカルなレイヤードに、ロングブーツ合わせが好相性。ファーのジレが上級者のカジュアルを約束してくれる。黒デニムならトレンドのブーツインにもぴったりで、脚長効果◎。

マンネリしない【黒デニム】コーデの秘訣! スタイルUPも叶う旬な着こなし方法とは

【6】白のブラウス×ブラウンのニットアップ

白のブラウス×ブラウンのニットアップ

旬のニットセットアップ。インナーは、カットソーではなくブラウスをインして“こなれ感”を狙って。赤みブラウンと起毛感のやわらかい風合いがリラックス感を連れてきてくれる。

【ニットパンツ】のセットアップでこなれ感抜群に!|着こなし4選

【7】白のブラウス×黒のニットベスト×デニムパンツ

白のブラウス×黒のニットベスト×デニムパンツ

レディライクなフリルブラウスの甘さを打ち消すように、ボトムは武骨なストレートデニムをチョイス。そのぶん小物は、きれいめなボストンバッグやヒールパンプスで統一し大人っぽさを

ENFÖLD【ニットベスト】で広がる秋の着こなし|金子 綾さんレコメンド♡

【8】ドット柄の黒ブラウス×ダスティーブルーのパンツ

ドット柄の黒ブラウス×ダスティーブルーのパンツ

上品な透け感の黒ブラウスは、大きめのドット柄でチャーミングさをプラスすると新鮮。細身パンツになじませるように足元はグレーのショートブーツでつないで洗練させて。

チャーミングなドットを大人っぽく着こなして

最後に

気温15度の日の服装を、最低・最高気温別に紹介しました。この時季は季節の変わり目で気温変化も激しいので、日や時間帯によってアウターやインナーの組み合わせ方を変えるだけで服装選びの失敗も減ります。カチッとしたきれいめコーデも、春に向けた色選びや小物選びで遊び心をもってアレンジするのがOggi流。おしゃれも楽しみながら健康な毎日をお過ごしくださいね。


Today’s Access Ranking

ランキング

2022.03.19

編集部のおすすめ Recommended

Oggi4月号「Oggi PRESENT」P.214で掲載の“HARNEY & SONS”の物クレジットに誤りがありました。「各20サーシェ」ではなく、正しくは「各20サシェ」になります。お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】
記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature